イケメン気象予報士として映画「天気の子」でも声優として出演した荒木健太郎さんについてまとめていきます。
荒木健太郎さんは、雲研究者の第一人者であり気象予報士としても一流です。
今回は、荒木健太郎さんの結婚した奥さんやお子さん、そして気になる年収を調べていきます。
荒木健太郎(気象)結婚した嫁・子供は?家族構成
まず、家族構成はというと…
荒木健太郎さん・奥さん・子供(女の子)
の三人家族のようですね。ちなみに奥様も気象庁?という噂もありました。しかし確証がないので…ここには触れません。
荒木健太郎のプロフィール
- 名前:荒木 健太郎
- 生年月日: 1984年11月30日(36歳)
- 出身地:茨城県
- 研究分野: 気象学
- 研究機関 :気象庁気象研究所
- 出身校 :気象大学校
- 三重大学大学院生物資源学研究科
荒木健太郎の気象に関する経歴まとめ
長年にわたり気象に関して研究してきた気象のプロであることは間違いありませんね。
- 2003年4月 – 2004年3月 慶応義塾大学経済学部(中退)
- 2004年4月 – 2008年3月 気象庁 気象大学校
- 2008年4月 – 2010年3月 新潟地方気象台
- 2010年4月 – 2012年3月 銚子地方気象台
- 2012年4月 – 2013年5月 気象庁 気象研究所 物理気象研究部 第一研究室 研究官
- 2013年5月 – 2015年3月 気象庁 気象研究所 予報研究部 第四研究室 研究官
- 2015年4月 – 2019年3月 気象庁 気象研究所 予報研究部 第三研究室 研究官
- 2019年4月 – 現在 気象庁気象研究所 台風・災害気象研究部 第二研究室 研究官
- 2019年9月 – 現在 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 客員研究員
- 2019年4月 – 現在 三重大学 大学院 生物資源学研究科 協力研究員
- 2010年5月 – 現在 日本雪氷学会 電子情報委員会委員
- 2016年6月 – 現在 日本気象学会 気象研究ノート編集委員会委員
著書の数多く出版
子供が天気に興味をもてる絵本から誰でも手に取りやすい本を数多く出版していました。小学生から天気に興味をもてる内容となっており、勉学にも役立つ情報が盛りだくさんになっています。
- 『雲の中では何が起こっているのか』ベレ出版
- 『雲を愛する技術』光文社
- 『世界でいちばん素敵な雲の教室』三才ブックス
- 『せきらんうんのいっしょう』ジャムハウス
- 『ろっかのきせつ』ジャムハウス
- 『魔法のような空の風景』(インプレスカレンダー2021)
- 『空のふしぎがすべてわかる!すごすぎる天気の図鑑』
荒木健太郎(気象)結婚した嫁・子供も雲研究者?
気象予報士というのは耳慣れた言葉ですが…荒木さんは雲研究者とも言われています。
ではなぜ雲研究者と呼ばれているのでしょうか?
おそらく旦那様である荒木健太郎さんがここまで気象や雲に詳しいことを考えるとおのずと、奥様やお子様も雲研究者顔負けの知識をつけていてもおかしくないでしょうね。
荒木さんの研究対象が「雲」だから
「雲科学・気象学」・「雲の仕組み」・「雲の物理学」を専門で研究している。
雲の動きから多くの事を予想します。これからの天候・災害級の雨など事前にはあくできるレベルだからこそ雲のスペシャリストとして「雲研究者」として有名になっています。
荒木健太郎さんの分かりやすい雲解説「動画」
荒木健太郎(気象)結婚した嫁・子どもを養う年収は?
荒木健太郎さんの所属先は…気象庁です。気象庁は国家公務員となるので、通常のサラリーマン世帯よりも年収が高いということは容易に想像ができます。
公務員なので…役職や勤続年数、実績によって違いますが、年々上がっていくのは間違いありません。こんなデータがありました。やはり普通のサラリーマン世帯よりも収入は多そうですね。それだけ努力してきたというこですが…家族3人で暮らしていくには十分かもしれませんね。奥様も気象庁勤めなら余裕そうですね。

荒木健太郎Twitter投稿する雲が綺麗すぎる
パステルカラーな彩雲に出会いました。彩雲は、いわし雲やうろこ雲とも呼ばれる巻積雲が太陽の近くにさしかかったときに出会いやすい虹色の雲です。太陽を建物などで隠して、陰から太陽の近くの雲を観察するのがコツです。太陽を直視しないように注意しながら、ぜひ探してみてください。 pic.twitter.com/jG9WDDS9BN
— 荒木健太郎 (@arakencloud) November 8, 2021
雲に関する情報を分かりやすく教えてくれています。映画「天気の子」での監修も手掛けており、科学的な裏付けの中でしっかりストーリがつくりあげられていました。
荒木健太郎さん自身も作中の研究者役で声優として出演していました。ちなみに「荒木研究官」という名前で主人公が研究者を取材するシーンで‥取材されているのが荒木研究官です。
気象予報士であり、雲研究者である荒木健太郎さんの活躍を今後も期待していきましょう。