Bish解散説!?新曲「考察」2023年の伏線があった!?

紅白歌合戦の出場も決まり大活躍のアイドルグループ「Bish」。

そんな大人気グループに突如解散説が飛び出しました!

しかも、週刊誌で大々的に報道されたのでファンの方も不安になっているのではないでしょうか。

そこで今回は

  • Bishの解散説を週刊誌が大々的に報道!
  • Bish解散説には新曲に伏線があった!?
  • Bish解散説に事務所の反応は?
  • Bishってどんなグループ?

についてまとめました。

Bishの解散説を週刊誌が大々的に報道!新曲から考察

Bish
出典元:Bish公式

2015年のデビューから6年目のBishに女性セブンが紅白歌合戦にて解散をすると大々的に報じました。

2021年12月15日にはヤフーニュースにも取り上げられ、Twitterのトレンドに入るほどの話題に!

週刊誌には

そんな6人組が紅白のステージで重大発表をする可能性があるという。

「実は年内で解散を発表すると言われていて、その発表が紅白になるかもしれないそうです」

と書かれていました。

また、Bishは終わり方にこだわりを持っており、人気絶頂期&紅白初出場の機会がそのタイミングだと捉えていたみたいです。

Bishは終わらせ方にこだわっていて、人気絶頂期の解散はメンバーも悲願でもあったそうです。発表後すぐの解散ではなく、ファンの方とお別れする時間は作る予定。ハチャメチャに見えてしっかりと清掃員のことを考えているのがBishなんです。NHKとしても、放送禁止用語を叫ばれるよりもいいのではないでしょうか。

「清掃員」とはBishファンのことです。

女性セブンやヤフーニュースなどが取り上げたことや、具体的な内容に信憑性が高いと思わざるを得ませんよね。

Bish解散報道に対する世間の声

では、Bish解散報道について世間の方がどう思っているのか見ていきましょう。

Bish解散説とか毎年デマが流れるから新規じゃない清掃員はだいたい動じないよね

なんか知らぬ間にBish解散説出てるけど、2回目だし気にならんけど気になる

Bishが紅白歌合戦で解散すると出たけど、来年2月に福岡のフェスに出ますやん

あまり驚いている方は少ないですね。

確かに最近Bishファンになった方はびっくりしてしまうかもしれませんが、デビュー当時からファンの方は「またか」という感じなのかもしれません。

Bish解散説!新曲に2023年の伏線があった!?考察まとめ

Bish解散説が浮上した理由に新曲「CAN WE STiLL BE??」に隠された伏線があったと言われています。

まずは、どんなMVなのかをご覧ください。

では、このMVに隠された伏線に考察していきましょう。

解散説伏線①MV終盤に意味深な数字!?

MV終盤のシーンでは、初期の衣装を着たメンバー6人が競技場で走り出します。

Bish
出典元:Yotube

そして、数回に渡りスポーツタイマーの数字が映し出されるのですが、出てきた数字は1、2、5、6、14、15、20、23。

そして最後に、切られた後のゴールテープが映し出されました。

BISH MV
出典元:Twitter

そのゴールテープには「FINiSH」という文字が書かれていたことが意味深だと言われたようです。

解散説伏線②8つの数字の意味はなに?

そして、前述したようにカウントされる8つの数字の意味も気になります。

6人のメンバーが初期の衣装で走っていることを考えると、Bishのこれまでの軌跡と考えられそうです。

しかも、数字はバラバラではなく

1→2 5→6 14→15 20→23

と飛び飛びでアップされています。

これを考察すると

・1→2:これまでにユカコラブデラックス、ハグ・ミィの合計2人が脱退
・5→6:アユニ・Dが加入し6人組に
・14→15:2014年にBisが解散し、2015年にBishが始動

・20→23:???

確かに言われてみればこの数字は的を得ていると思うのですが、20→23だけが謎なんですよね。

それに、23が映った後にはゴールテープが切られたシーンに「FINiSH」の文字。

この意味深な数字を見て「2023年に解散するのではないか?」と考える方も多かったそうなのですが、20が何を意味しているのかとても気になりますね。

解散説伏線③FINiSHの綴りに隠された意味

気づいた方もいるかもしれませんが「FINiSH」の「i」だけが小文字になっていることも引っかかりますよね。

解散説から考察すると

FIN+BiSH

という意味があるように取ることもできます。

ですが、これは少しこじつけ感が強い気もしますよね。

解散説伏線④MV監督のコメントが考察を推進していた!?

新曲のMVの監督を務めたのが山田健人さんなのですが、MV公開日に以下のようなツイートを投稿していました。

視察・査察・考察宜しくお願い致します

と書かれていますね。

この言葉から、考察が起こることを想定してわざと意味深な作り方にしていることがわかります。

解散説が起こっているのも監督の狙い通りなのかもしれません。

解散説伏線⑤メンバーのコメント

新曲が収録されているアルバムについてメンバーがコメントを残しています。

チッチ
チッチ

このアルバムはテーマが「破壊」なんですけど、Bishが結成からやってきたこと、当たり前を覆して、壁をぶち壊して、固定概念から脱却するようなことだったと思っていて。そうやって自分の道を行く生き方を提示しているアルバムだと思います。

モモコ
モモコ

Bishは活動7年目のいまこそ「破壊」という言葉が似合うグループだと思っていて。これまでにいろんなことを経験してきたけれど、ここで一度衣装も真っ白になって、これまでのBishをぶち壊して、それでまた一歩進めるアルバムになったんじゃないかなって思っています。

アユニ
アユニ

私も「破壊=創造」「終わり=始まり」みたいなイメージです。

私たちはずっと、常識を覆したいとか、なにかをずっと壊し続けたいって思ってやってきてて

と、何かが終わることが示唆しているようにも見えませんか?

それも、ただ終わりではなくそこからまた何かが始まるというようなイメージです。

過去にBisが解散し、Bishが始動したように、今回もこのような流れになるのでしょうか。

解散説伏線⑥事務所代表の過去が解散匂わせを示唆?

渡辺淳之介
出典元:OTOTOY

Bishが所属しているWACKの代表である渡辺淳之介さんはこれまで数々のコメントを出しているのですが、それを見ると過去にBishの解散について語っている内容がありました。

──最後にWACKの今後について伺いたいんですが、新たな企画もいろいろ予定されてるんでしょうか?

渡辺 そうなんですよ。水面下で動いてることはけっこうあるんで、合宿オーディション以降いろいろ発表できるんじゃないかなと思ってます。

──3月4日にはBiSの両国国技館公演、5月22日にはBiSHの横浜アリーナ公演と、大会場でのワンマンライブも控えています。特に旧BiSが解散ライブをした横浜アリーナには思い入れが強いかと思うんですが。

渡辺 そうですね、本当は「BiSHは横浜アリーナで解散します」って言いたかったんですけど。

──えっ?

渡辺 いや、言ってみたいじゃないですか(笑)。それでそのあと「解散するって言ったのウソ!」って言いたくて。でもみんなに「バカなことやめてくれ」って止められました。

松隈 そりゃあ止められるやろうね(笑)。

渡辺 「なんでそんなことしなきゃいけないんだ」って言われて「そうですよね」って。

──そうでしょうね(笑)。

渡辺 いや、でも本当に解散するよりはいいかなと思って。って言うか、解散ライブだって言ったら横浜アリーナもきっと売り切れるだろうし、それで満員の横浜アリーナにバーンって出てきて「ごめん! ウソ!」って。そんなやついないじゃないですか。この規模で解散詐欺ってヤバくないですか?

松隈 普通に大変なことになるやろうね。

渡辺 なので今回はやらないですけど、いつかやりたいなって思ってます。まあメンバーに大きいステージで「ごめん! ウソ!」って言わせてみたいだけなんですけど(笑)。

引用元:音楽ナタリー

Bish解散→嘘!という流れをいつかやってみたいとはっきり公言していますね。

渡辺淳之介さんと言えば、大きな批判を生む炎上企画を実施することもある方なので、今回もその思惑に惑わされているだけかもしれません。

Bishの解散説に事務所の反応は?まだない?

実際にはBishが解散することは公式には発表されていませんし、所属事務所も今回の報道を受け

事実無根です

と答えています。

事務所はこのようなコメントを発表しているところを見ると、解散は確定しているものではないようですね。

ファンの間では「紅白歌合戦に向けての話題作りでは?」との声も上がっているのですが、Bish自身、人気絶頂期の解散はメンバーの悲願ということもあるので、どちらが本当なのか?というのがとても気になるところです。

紅白歌合戦まであと間近ですが、そこでBishは何を語るのか!?ドキドキしますね!

Bishってどんなグループ?

Bishはアイドルグループ「Bis」プロデュースしてきた渡辺淳之介さんが

もう一度Bisを始めたい

という声掛けによって、2015年3月に結成されました。

メンバーは

・アイナ・ジ・エンド

・セントチヒロ・チッチ

・モモコグミカンパニー

・ハシヤスメ・アツコ

・リンリン

・アユニ・D

の6人で、一度では覚えられないくらい複雑な名前のメンバーが多いですよね!

アイドルとは思えないような、過激なMVやライブパフォーマンスが話題のグループです。

グループ名の由来は「Brand-new idol SHiT」の略で、

新生クソアイドル

という意味があるとのこと。

グループ名からして過激!

これは、第一期のBis解散後、1年もたたないうちにまたBisをやりたいと言い出したことがダサい(SHIT)ということから名付けられた、いわゆる渡辺淳之介さんの自虐ということになるでしょう。

最初は「新生クソアイドル」をコンセプトに活動してきたのですが、2016年1月にエーベックスからデビューすると

楽器を持たないパンクバンド

に変更しています。

エーベックスからデビューした後は、怒涛の勢いで幾つものヒット曲を世に送り出すと同時に、大型ロックフェスへの出演や大規模ワンマンライブを次々と成功させました。

2019年10月にはバラエティ番組「アメトーーク」で「クセがすごい女性グループ」が放送され、大反響!

アメトーク
出典元:CINRA

2020年7月8日に自身初となる2枚組ベストアルバム「FOR LiVE -BiSH BEST-」をリリースしています。

FOR LiVE -BiSH BEST-
出典元:HMV

このアルバムの売上は新型コロナウイルスの感染拡大によって経営状態が悪化しているライブハウスやCDショップを救済するため、レコード会社及びマネジメント会社の収益が全額寄付されました。

過激なグループと言われているBishですが、心優しいメンバーばかりなのでしょうね。

人気があることに納得できます。

Bishに関する世間の声

2年前、この日初めてBishを知りこんなかっこいい人達がいるのかと衝撃を受け、生活に革命が起きました。
父と母だけで行く予定のライブだったのが母の都合が悪くなり急遽自分が人生初のライブ参戦になったの運命だったなと思います。
かっこよくて可愛いモモコさんに一目ぼれしました。

 

星が瞬く夜にからプロミスザスター聴くと、歌詞の内容が星を通じてBishの物語で繋がってる感じがしてかっこいい。
どこまでも大きくなっていく感じがして好き。

 

歌最高すぎるし、ダンスかっこいいし、横に動いてくとこは可愛くてニンマリ見入っちゃう。
これだからBishからずっと目が離せない。
紅白も楽しみすぎるよ♡

 

歌もパフォーマンスもパーフェクトなグループというイメージが強いですよね!

これだけリスペクトしてくれているファンがたくさんいることはBish自身にとっても大きな糧になっているのではないでしょうか。

Bish解散説!?考察&伏線まとめ

今回はBish解散説について伏線を考察してみました。

実際、Bish側から否定の声もあり解散はないかなと思うのですが、サプライズで何かあるという可能性は否めませんね。

週刊誌の報道から始まった解散説ですが、真相は彼女たちのみぞ知るといったところでしょうか。