【脱税】申告漏れインフルエンサー9人とは?非公表の理由は?【炎上】

SNSで圧倒的な拡散力あがるインフルエンサー9名が東京国税局の税務調査で6年間もの間で約3億円もの申告漏れがあったことが発覚し炎上しています。

しかし、このインフルエンサー9名は非公表となっており、ここまで大きな額にも関わらず非公表になっている理由や、実際にどんな案件で数億円もの多額の報酬を受け取っていたのか気になるところですね。

すでに9名のインフルエンサーを特定する動きが進んでいるので、現在わかっていることをまとめていきます。

【脱税】申告漏れインフルエンサー9人とは?非公表の理由は?【炎上】

申告漏れのインフルエンサーとは誰?

今回、申告漏れの指摘をされたインフルエンサーは2021年までの6年間で約3億円もの申告漏れを指摘されています。

企業案件がメインでSNSで商品やサービスを紹介する代わりに企業から報酬を受け取るという流れです。

実際にネットニュースでも大きく取り上げられているが、9人のインフルエンサー止まりで実名の公表がなく今のところ非公表になっています。

申告漏れインフルエンサー9人の定義

女性は広告主とインフルエンサーのマッチングをする代理店に登録しており、企業案件として頻繁に美容器具をSNSでPRしていた。このPRによって多くの報酬をもらっていた事が申告漏れの対象として指摘されています。

  • InstagramやYoutubeで数千人以上のフォロワーがいる女性9人
  • 首都圏在中で20代後半から30代
  • 「企業案件」としてSNSで化粧品や美顔器のPRしていた
  • 家族や友人も投稿し、同世代から憧れられるインフルエンサー
  • 「メーカー共同開発」と謳ってフォロワーに発信

さらに、9人のうち1人はペーパーカンパニーの収入と偽っていたことがわかっており、虚偽の報告をしている悪質なものだったと報じられています。申告漏れの合計は約3億円にもなるとみられており、8500万円の追徴課税がかかるようです。

しっかり税金は納めないといけませんね。

すでに大手新聞会社がインタビューを依頼するも回答を得ることができなかった。

結論:現時点で女性インフルエンサー9名の特定はできていません。

【脱税】申告漏れインフルエンサー9人が非公表の理由は?【炎上】

プライバシーに関する問題が大きい

脱税が発覚することで、本人以外にも家族や同僚にまで被害が及ぶことがある事から非公開になっていのでは?と考えられています。

芸能人で脱税しょっぴかれた人は?

チュートリアル徳井さん約1億2000万円の申告漏れがあり芸能活動自粛に追い込まれました。

青汁王子こと、三崎優太さん1億8000万円を脱税した疑いで捕まった過去があります。

小室哲哉さん、住民税の滞納を指摘された過去がありました。

実際に、芸能人は実名で報じられており社会的にも制裁を受けています。今回のインフルエンサーが非公表である理由は、やはり知名度なのでしょうか。今回の金額で万が一、芸能人が脱税していたらかなりのバッシングと名前の公表になっていたことでしょう。

今後、このインフルエンサー9人の新しい情報があれば追記していきます。