2021年2月に突如として藤井聡太さんの高校自主退学したという報道が流れました。
現在、高校3年生の将棋の藤井聡太二冠の自主退学の理由として
将棋に専念したい
という事です。今回は、そんな藤井聡太さんの年収についてまとめていきます。
藤井聡太さんの年収億越えの噂を調査!
18歳1か月で二冠獲得と八段昇格という最年少記録を打ち立てたことで、空前の将棋ブームを巻き起こしている藤井聡太二冠(王位・棋聖)ですが、2020年将棋の獲得賞金だけで・・・
4554万円を稼いでいます。
※30代のサラリーマンの平均年収は、たしか。。。400万円程度だったので、18歳にして年収4500万円ってサラリーマンが11年かかって稼ぐお金を一年で稼いでしまったことになります。凄すぎますね。笑
藤井聡太の年収!棋士としての収入源
将棋棋士としての収入源は何があるんでしょうか。今回は藤井聡太さんの収入源をまとめてみます。
収入源その①:日本将棋連盟からの基本給
サラリーマンと一緒で将棋棋士にも日本将棋連盟から基本給が支給されています。ランクごとに基本給が変わっており、現在、藤井聡太さんのは「B2級」となっています。月給50万円、年収600万円という事がわかります。
B1級:約50万円 (藤井聡太)
B2級:約30万円
C1級:約20万円
C2級:約15万円
ちなみにA級に昇格すると、70万円/月そして名人になると、100万円/月となっていきます、夢がありますね。現時点で基本給だけみても普通のサラリーマン以上に稼いでいる事がわかりますね。
収入源その②:タイトル戦の賞金で上乗せ
タイトル戦の賞金額は未公表のものが多いですが、様々な情報をもとに調べてみました。
竜王戦の賞金額は?
将棋界の最高峰とされる竜王戦ですが、最高賞金額を誇るタイトルです。
勝者賞金:4320万円
敗者賞金:1620万円
やはりタイトル戦の賞金が将棋棋士の年収をかなり上げている事がわかりますね。
名人戦の賞金額は?
将棋のタイトル戦で最も歴史が古く、権威あるタイトル戦と言われています。名人戦は賞金など公表はさせていません。過去の情報を元に算出しています。
勝者賞金:2300万円程度・名人対局料1050万円程度
- 叡王戦の賞金額:2000万円
- 王位戦の賞金額:1200万円
- 王座戦の賞金額:1200万円
- 棋王戦の賞金額:900万円
- 王将戦の賞金額:800万円
- 棋聖戦の賞金額:700万円
そして、藤井聡太さんは「棋聖」「王位」のタイトルを獲得していますので、2020年年収がすでに4554万円になります。将棋に集中していく2021年はさらに飛躍すること間違いないので、将棋収入だけでもかなりの金額を稼ぎそうですね。
さらに・・・将棋教室への参加【10万円前後(月収)】や将棋指導(イベント)などもお小遣い稼ぎの収入となります。
収入源その③:CM出演での収入や書籍印税
藤井聡太さんの収入源としてCM収入も大きな収入源と言われています。会社の製品イメージとなる為に、非常に大事にされていますよね。ここまで顔と名前が売れて大人気の藤井聡太さんなので、企業としても何としてもCMに起用したいと思うのは間違いないでしょうね。
2020年藤井聡太さんのCM出演料は・・・
1本・・・3500万円~5000万円以上
と言われています。さらに藤井聡太さんの書籍もたくさん出版されており、この印税も収入としてかなりの金額入ってくると容易に想像できますね。
この考えられる収入源を見ていくだけでも2021年は年収億越えは間違いなさそうですね。高校自主退学して、将棋に集中したいという彼の気持ちも十分わかります。世間では、中卒と言われていますが10代で億越えの年収を稼げる人っていませんよね。
藤井聡太の年収は?2社とスポンサー契約
藤井聡太棋聖(18)=王位=が菓子製造の不二家と清涼飲料メーカーのサントリー食品インターナショナルの2社と、来年3月2日から広告契約を結ぶと発表した。引用元:サンスポ
将棋棋士の広告契約自体が珍しいようですが、今後テレビCMに藤井聡太さんが出演することは間違いなさそうですね。
3500万円~5000万円とも言われるギャラも2社なので、1本5000万円×2本で一億円を超えます。将棋棋士としての収入を考えると、億越え間違いないですね。
ちなみに2019年の年収ランキングでは・・・
1位:豊島将之名人 7,157万円
2位:広瀬章人八段 6,984万円
3位:渡辺明三冠 6,514万円
4位:永瀬拓矢二冠 4,678万円
5位:羽生善治九段 3,999万円
6位:佐藤天彦九段 3,687万円
7位:木村一基王位 3,209万円
8位:久保利明九段 2,178万円
9位:藤井聡太七段 2,108万円 →2020年:4550万円
藤井聡太さんの年収は1年で倍になっています。そして2021年の年収は上記により収入源が増えることで億越え確実、そしてタイトル戦でさらに飛躍することでしょう。
藤井聡太の年収は?自主退学したが世間の声は?
中卒や、高校自主退学などBadなイメージで報道されていますが、実際問題、日本の18歳では考えられないようね収入を得ています。
将棋、藤井聡太2冠勝ったか。18歳の高3で年収4350万円か…ゴクリ(なお高校を卒業するとCMに出れるので年収は億を超えるらしい…)
— 闇のはかせ (@yaminohakase) February 9, 2021
https://twitter.com/mate_66_/status/1361689701296447488?s=20
https://twitter.com/yu_topia_uehara/status/1361631023428116480?s=20