「JRA助手らの持続化給付金の不正受給疑惑」が問題視されていますね。
今回は、この不正受給を指南されたとして、週刊誌やネットで噂になっている税理士事務所”ワールドプレミア”の馬主でもある人物が関係している?
今回、この社会問題になっている持続化給付金についてまとめていきます。
JRA「持続化給付金」不正受給の税理士は?
2021年2月に、JRAで持続化給付金の不正受給疑惑が浮上、新型コロナ対策の一環として、国を挙げて取り組んでいる対策ですよね。業績悪化している企業の救済策として役立つはずが、売上横ばいの競馬界でも受給申請が相次ぎ、その額2億円近くのお金が給付されたという事でした。社会問題にもなっているので、競馬界ではかなりの話題になっています。
日本中央競馬会(JRA)は3月6日、所属する調教師や騎手、調教師の元で働く厩舎関係者が、新型コロナウイルス対策である国の「持続化給付金」を不当に受給したとされる問題についての調査結果を公表した。165人が総額およそ1億9000万円を受け取っていたという。引用元:文春オンライン
- JRAでは新型コロナの“巣ごもり”の影響で、逆に売り上げアップ!
※持続化給付金の受給条件は収入の減少 - JRAに所属する調教助手、厩務員は厩舎を構える調教師と雇用関係を結んでおり給与を受け取っているので減少はない。
厩舎によって違うようですが。。。
基本給が月15万円~35万円、諸手当が2万円~8万円、年2回賞
コロナ禍であっても、この額は減ってはいないと言われています。
JRA「持続化給付金」成功報酬もらってた
すでに報道されているように、売上減を装い給付金を申請し続けていた事実は間違いなく、給付金を受け取っています。社会問題になっていますし、税理士事務所よりも申請側にも問題があったのは間違いないですね。
指南役とされる税理士は、成功報酬として、一人に対して10%にあたる10万円程度を得ていたという。不正受給者は100人以上、総額1億円以上と言われるが、そのほとんどが関東の美浦トレセンではなく、関西の栗東トレセンに所属していた。というのも、この税理士が、厩舎の顧問税理士になるなど、息の掛かった調教助手や厩務員が栗東に多かったからだ。引用元:ヤフーニュース
JRA「持続化給付金」指南の税理士は?事務所は?
この週刊誌や様々な報道から、ある税理士事務所が関係しているのではないか?と言われています。
大塚総合税理士法人:事業内容の中に「競馬関係者サポート」を行っている
- JRA/NAR馬主の税務顧問と経理代行
- JRA/NAR調教師・騎手・厩務員・助手の税務顧問
- 牧場・育成場の税務顧問
- エージェントの税務顧問
やはり競馬の税務関係はプロフェッショナルでした。
大阪市内の税理士法人が「厩舎関係者は満額給付の可能性が高い」「原則的な申請要件を満たさない場合も特例要件を探して満額適用を工夫・検討する」などと記された文書を配り、勧誘していたということです。(記者)「不正受給を指南した?」(大阪市内の税理士法人会長)
大塚総合税理士法人:税理士大塚亮一という人物とは?
週刊誌では、顔にモザイクを入れて報道していますが、大塚総合税理士事務所で検索すると、大塚亮一氏のモザイクなしの写真が使われている事がわかります。

この方は、税理士であり馬主でもある超お金持ちです。週刊誌やネット上でJRA不正受給への関与についてコメントを出しています。完全否定ですね。あくまでも適切な処理にて受給したと語っています。
国の新型コロナウイルス感染症対策である持続化給付金の受給申請に関し、競馬関係者による不正受給の疑いが一部で報道され、当法人が関与しているのではないかとのご指摘をいただいております。
当法人は、顧問先等のご依頼者様から持続化給付金の受給申請に関するご相談を承り、中小企業庁及び日本税理士会連合会の見解に則って、確定申告書の写し、青色申告決算書等の資料の集約・整理や受給要件の確認等を行うとともに、当法人と連携する行政書士がご依頼者様本人名義の申請手続を支援することがございました。申請時に提出する資料が真正であること、中小企業庁の示す受給要件を満たすことを確認しており、今般の一部報道を踏まえ、弁護士を加えて行った再精査の結果、改めて適正な手続きであったことを確認しております。引用元:ヤフーニュース
週刊誌では、完全にこの大塚総合税理士法人:税理士大塚亮一さんが指南役として関与したと思っているようですね。
税理士:大塚亮一は【ワールドプレミア】の馬主
実は、大塚亮一氏が競馬ファンなら一度は聞いた事がある。【ワールドプレミア】の馬主としても知られています。GⅠも勝利している超強い馬なんですね。しかもその他にも20頭以上、馬を所有しているお金持ちです。
https://youtu.be/GDyxRmpyrz4
JRA「持続化給付金」関与?税理士は誰?世間の声は?
やはり社会問題になっている以上、白黒しっかりつけてほしいですね。本当に困っている人に給付してほしいと思います。
JRAの持続化給付金の不正時給について、、これは実名晒すべきでしょ。
— パーラパラ (@shine53651517) March 6, 2021
身内には甘いよな
あと、大塚亮一は馬主・税理士資格を剥奪するべき。
詐欺と同じ
JRAは持続化給付金の受給があってはならないものと、過ちを認めています。大塚亮一は受給そのものに問題はないと主張しています。過ちを認めない大塚亮一を締め出しましょう。#JRA#持続化給付金 pic.twitter.com/y6imYBVJH2
— だいあな (@thSqsHxM34q202Z) March 6, 2021
JRAは持続化給付金の調理結果を公表しました。趣旨を間違っていたと過ちを認めました。大塚亮一は過ちを認めないで、己の正当性を主張しています。大塚亮一を締め出しましょう。#大塚亮一#持続化給付金
— だいあな (@thSqsHxM34q202Z) March 6, 2021
JRA「持続化給付金」関与の税理士誰?まとめ
ネット上では、大塚総合税理士法人:税理士大塚亮一という人物が関与したと言われていますね。本人は完全否定していますが。。。
社会問題にもなっている不正受給なので、しっかり白黒つけてほしいですね。
今後新しい情報が入り次第更新していきます。