青天を衝けの蚕ダンス!夢に出てくる気持ち悪さと話題【動画あり】

2月14日、吉沢亮主演の大河ドラマ「青天を衝け」放送開始されまたしたね。

「青天を衝け」の関連キーワードの軒並みツイッタートレンドを埋め尽くす事態に盛り上がりましたね。

「徳川家康」「大河ドラマ」「渋沢栄一」など・・・視聴率も20%以上とかなり話題になっている事がわかります。そんな中、第一話の中盤に幼少期の渋沢栄一飼っている蚕に餌を与えるシーンが話題になっています。

青天を衝けの蚕ダンス!【動画でみる】

※虫が苦手な人は見ない方がいいかもしれません。

https://youtu.be/Z7Jwz1Lec0E

実際のシーンをご覧ください。当時は蚕を育てていた家庭も多く何の不自然な描写ではありません。しかし、現在では考えられない様子にSNSでは悲鳴が上がっていました。

ドラマ中のナレーションでもアナウンスがあったが・・・

栄一の生家およびその周辺では、養蚕業が広く営まれていることが紹介された。作中では、「土の質が稲作に向かないため」と、その理由をナレーションで説明していました。

青天を衝け!渋沢栄一の実家は養蚕農家

実際に渋沢栄一の実家は蚕を養殖していたので事実には違いありませんが、蚕ダンスの演出はやりすぎたのではないでしょうか。

渋沢栄一生地「中の家」/深谷市血洗島247-1

日本近代資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一が生まれた家。
栄一は、富岡製糸場設置主任に任命され設立に尽力している
母屋は、明治28年上棟。
屋根には、田島弥平が提唱したという「総抜気窓」仕様の越屋根がついたこの地域の典型的な養蚕農家の形。引用元:カイコローグ

青天を衝け!蚕ダンスに視聴者の声は?

トラウマレベルと酷評されていますね。。。確かに何かを食べながらは見れない映像だと個人的には思っています。笑

https://twitter.com/no_pfw/status/1361186178880344065?s=20

https://twitter.com/gokaicho_/status/1361158813580029952?s=20

https://twitter.com/eymieko0715/status/1361139594415116291?s=20

https://twitter.com/rosa_vivid/status/1361132568951721987?s=20

青天を衝けの蚕ダンス!まとめ

蚕ダンスは酷評でしたね。事実に基づいた事ですが演出の仕方に問題アリってかんじでしょうか。初回放送から話題沸騰中の大河ドラマなので一年間なにがあるか毎週たのしみですね。また、ネットで話題になった情報をまとめていきます。