総務省の幹部たちが放送関連会社「東北新社」に勤める菅義偉首相の長男らよる“接待問題”で一躍有名になった人といえば、山田真貴子さんですね。
そして、山田真貴子さんの後任がようやく決まりそうです。外務省・外務副報道官の小野日子(おの ひかりこ)さんで内定したと報道されました。これまで小野日子さんは外交官として活躍をしてきました。今回は、小野日子さんの学歴や経歴についてまとめていきます。
小野日子の経歴・学歴「学歴編」
東京オリンピック・パラリンピックでも広報活動で広報の経験もあり外交官だった事もあり語学も堪能です。そして、女性という観点から小野日子さんが専任されたとも言われています。
山田真貴子さんの学歴からしらべていきます。
小野日子さんの出身高校は?全国トップレベル
女子学院高校んの偏差値は71と頭がいい学校です。中高一貫校の女子校で女子学院中学は偏差値76程度と言われています。
小野日子さんは、子供の頃から人の為になる仕事がしたく、医者を目指していました。医者を目指している時点が凄さが伝わってきますね。
小野日子さんの出身中学・高校地図で確認
東京都千代田区一番町22−10
小野日子さんの出身大学は?
一橋大学:社会学部
一橋大学の社会学部は偏差値67.5くらいだと言われています。政治学を学ぶことができる珍しい学部です。1998年3月に卒業をしています。
広い立場に立って、公に役立つ仕事の中で、自分のやりたいことを見つけよう、選択肢が広がる大学がいいという理由で大学を選んだそうです。
そして、一橋大学で外交官を目指す人の勉強会に参加したことがきっかけで、本格的に外交官を目指すようになりました。
一橋大学の政治学部門は、社会学研究科・社会学部の人間・社会形成研究分野に配置されています。社会学研究科・社会学部は、狭義の社会学(Sociology)だけでなく、商学・経済学・法学・国際関係論を除く社会科学(Social Science)の諸領域をカバーしています。政治学部門は、研究者をはじめ多くの有為な人材を輩出するなど、社会学研究科・社会学部はもちろん、社会科学の総合大学たる一橋大学の研究・教育において重要な役割を担っています。引用元:一橋大学 社会学研究科 政治学部門
一橋大学法学部出身の有名人としては・・・・
河村たかし(名古屋市長)・吉田茂(元総理大臣)・金田勝年(衆議院議員)
内閣総理大臣や国会議員、官僚など超エリート集団であることは間違いありませんね。
小野日子さんの出身大学を地図で確認
東京都国立市中2丁目1
小野日子の経歴・学歴「経歴編」
小野日子さんは1988年3月に一橋大学を卒業後に留学をしています。そして4月に外務省に入省しています。
オックスフォード大学に留学
外交官として活躍するためにイギリスのオックスフォード大学にて(哲学・政治学・経済学)を学びます。
- 1989年:外交官補としてイギリスオックスフォード大学で研修
- 1991年:オックスフォード大学PPE(哲学・政治学・経済学)を修了
帰国後、本格的に外交官として活躍
ここからの小野日子さんの経歴が凄すぎるので年表にしてまとめていきます。
- 1991年:日本帰国し外務省本省勤務を始めます。 (気候変動等の地球環境問題・アジア地域への経済協力・メコン開発・WTO交渉等担当)
- 2000年:在アメリカ合衆国日本国大使館・広報文化担当一等書記官(アメリカ転勤)
- 2003年:出産、育児休業(アメリカにて半年・日本で半年)
- 2005年4月:ODA白書編纂(分野別援助政策担当)
- 2006年8月:国際協力局多国間協力課企画官
- 2007年:総合外交政策局政策企画室長(大臣の政策演説などを担当
- 2009年:国際協力局告別開発協力第二課長に就任
- 2010年:大臣官房広報文化交流部総合計画課長に就任
- 2012年:内閣副広報官・官邸国際広報室長(官邸に出向、戦略的な対外発信をしています。
- 2014年7月:(ドイツ)国際交流基金総務部長(国際交流基金に出向し、日本語教育や文化交流の環境整備の仕事に携わっています。
- 2016年:(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会スポークス・パーソンに就任
- 2017年:東南アジア諸国連合日本政府代表次席公使(子どもを帯同しジャカルタ赴任、ASEAN外交の仕事に携わる)
- 2020年:外務省外務報道官・広報文化組織外務副報道官兼審議官に就任
- 2021年:内閣広報官に内定
オックスフォード大学から帰国後は、地球環境問題や海外でも活躍している事がわかりますね。育児もしながらもしっかりキャリアを積んでいることがわかっています。
小野日子の経歴・学歴【外交官になった理由】
大学の時に本気で外交官になろうと思ったそうです。その後、インタビューで小野さん本人がその時の事を語っていました。
高校時代に、女性外交官になった5学年上の先輩を紹介する新聞記事を読んだこと。そのとき初めて外交官という仕事を知りました。その後、一橋大学に進学したところ、周囲の男子学生達がとにかくパワフル。楽天の三木谷君(会長兼社長の三木谷浩史氏)をはじめ、皆が「とにかく挑戦しよう」という気迫に満ちていて、私もそのパワーに背中を押されて、外交官試験を受けてみようと思ったんです。引用元:日経DUAL
小野日子【外交官インタビュー:動画あり】
タイトル:1年で地球を6.2周 海外を飛び回る外交官ママ
2014年に外交官として世界を駆けまわっていた時にインタビューを受けていました。動画をみると小野日子さんの事がわかってきます。
小野日子の経歴・学歴世間の声は?
すでに小野日子さんの過去に安倍昭恵さんとの会食写真が出回っていました。今後も何か出てくるのではないか?と不安に思う声が多かったですね。国民の不安んを払拭する活躍を期待します。
「安倍昭恵を内閣広報官に任命すべきだ!」
— 空 【岸田政権打倒!】 (@kskt21) March 3, 2021
安倍昭恵の向かって右側が前内閣広報官で収賄が異常なほど大好きな「山田真貴子」
安倍昭恵の向かって左側が新内閣広報官で写真を見る限り収賄が好きそうな「小野日子」
もちろんこの場には逃亡犯の「谷査恵子」もいるわけです。 pic.twitter.com/ZOZq9xUZOR
内閣広報官に外務省の小野日子氏 接待問題の山田氏後任。・・だそうです。
— 最新ニュース (@news3940) March 3, 2021
#週刊文春
— 真代 (@zh3KqJK9amUPGU6) March 3, 2021
次々と悪行が明らかに・・
第三者委員会での調査と武田総務大臣の解任。
管正剛氏、山田真貴子氏の証人喚問を求めます‼
また次期内閣広報官予定の小野日子氏は安倍昭恵、森友問題渦中の谷氏そして山田真貴子のお仲間。
また忖度記者会見を企てる管政権。
断固反対‼
独裁政権反対‼‼‼
小野日子の経歴・学歴まとめ
これまで、小野日子さんの経歴や学歴についてまとめていきました。高校からしっかり夢を持ち外交官になってからも世界を飛び回りながら、子育てもしっかりこなすスーパーお母さんでもありました。
語学も堪能で広報の経験もあり、女性という観点からも後任に抜擢されたのかな?と思いますね。かなり厳しい環境ではありますが、それを知っての就任でしょうしぜひ頑張ってほしいと思います。
小野日子の経歴・学歴プロフィール
- 名前:小野日子(おの ひかりこ)
- 生年月日:1965年生まれ
- 年齢:55歳
- 出身地:東京都
- 職業:外交官
日子(ひかりこ)と読みます。珍しいですよね。父親も外交官だったと言う事がわかっています。夫も外交官で同僚だった事から結婚に発展したそうです。外交官一家と言ってもいい超エリート家族だと言う事がわかりました。