ぺこ&りゅうちぇるとして2015年ごろから「ジェンダーレス男子」として話題だったりゅうちぇるさん。2016年12月にぺこさんと結婚し2017年に男の子が誕生した後は徐々にテレビ出演が無くなり、一時期は「干された?」「消えた」とも言われていました。
そんなりゅうちぇるさんを調べたところ、
- 80年代ファッション+イクメン+ジェンダーレスで発信中
- YouTuberとしても活動中
- 実は歌手としてデビューしていた
- イメチェン迷走中?干された噂
などの気になる話題がみつかりました!
この記事ではりゅうちぇるさんの現在の活動と、周辺の噂の真相についてまとめていきます!
Contents
りゅうちぇるの経歴
はじめに、りゅうちぇるさんの簡単な経歴についてご紹介します!
- 生年月日:1995年9月29日
- 血液型:不明
- 出身地:沖縄県
- 身長:172cm
- 趣味:カラオケ
- 特技:コーデを考える事、ローラースケート
2015年にテレビ番組「行列のできる法律相談所」への出演をきっかけにブレイクしました。
当時は「ちぇるちぇるランド」出身のモデル・タレントとして原宿系カリスマモデルのオクヒラテツコ(ぺこ)さんの彼氏としてド派手な格好とハイテンションなキャラクターで大きな話題になりました。
2016年ブレイクタレントにランクインしたときのりゅうちぇるさんのテレビ出演数は半年で113番組!
結婚後の2017年以降は徐々にテレビへの出演数が激減し、たまにTwitterでネガティブな発言で注目されるようになりました。
りゅうちぇるが干された噂の真相は?
2016年のブレイクが凄すぎたので2018年にはほとんどテレビで見かけなくなったりゅうちぇるさんに視聴者から「干された?」と言われるようになりました。
そもそも売れっ子だったりゅうちぇるが、テレビから消えたのには、ある理由が関係しているという。
「りゅうちぇるのテレビ露出が減ったのは過去の発言が影響しているからなのだそう。りゅうちぇるといえば昨年、タトゥーを入れたことを公表しましたが、一部ネットユーザーからは批判的な声が殺到。これに彼は『こんなに偏見のある社会、どうなんだろう。仕方ないよね。ではなく、僕は変えていきたい』と反論しました。しかしこの一件で炎上キャラとなってしまい、業界では扱いづらくなってしまった」(テレビ関係者)
りゅうちぇるさんはアンチへのコメントやジェンダーに関する発言が目立ち、テレビオファーされにくくなっているのでは、と話題になっています。
このタトゥー騒動にはかなりの反響があったようで、りゅうちぇるさんも自身のインスタグラムで「偏見されるのが残念」とタトゥーを入れた理由と合わせてコメントをしています。
それなりに予想はしてたけど、こんなにも偏見されるのかと思いました。
こんなに偏見のある社会 どうなんだろう。仕方ないよね。ではなく、僕は変えていきたい。–
この体で、僕は大切な家族の笑顔を守るのです。なので、この体に、大切な家族の名前を刻みました。隠すつもりもありません。でも意地でも出したいわけでもありません。自然に生きていきたいです。偏見が無くなりますように。
2019年6月18日LINEニュースでは、「りゅうちぇるがテレビから干された本当の理由とは?」という内容が流れました。
しかし、本人は全くの無自覚だったらしく、
「まって僕って干されたの?笑」
とコメントしています。
https://twitter.com/RYUZi33WORLD929/status/1141178757736103936?s=20
本人はSNSで
「歌と仕事と子育ての時間をつくるために事務所と話し合って、バラエティー番組の仕事を控えていた」とコメントしていて、
- 全くテレビに出てないわけではない
- これからもテレビに全くでないということはない
と反論しています。
しかし、ネットでは「干されたのではなく単に需要がなくなっただけじゃ?」「何がしたいの?」などの辛らつなコメントも。
一部の女性からは「ママパパに需要ある!」「これからも応援してます!」などの反響がありました。
りゅうちぇるの現在の仕事は?
実際、現在ぺこ&りゅうちぇる夫妻の育児と仕事の割合は、
- ぺこさん⇒育児優先
- りゅうちぇるさん⇒仕事優先
といった比率で行っているそうです。
りゅうちぇるさんは2020年3月1日のメディア「mamagirl」のインタビューで
「色んな考え方があると思うけど、比嘉家の考え方は、男の僕が稼げばいい。ぺこりんが子育てが楽しいと思うのなら、楽しいと思うことを常に選んで家族がハッピーでいられる環境を僕は作りたいなって」
と話していて、しばらくはりゅうちぇるさんがメインで仕事をしていくと話していました。
2018年歌手として「RYUCHELL」でデビュー
実際にどんな活動をしているかというと、なんと歌手活動です!2018年3月には米コスメブランド「ニックス プロフェッショナル メイクアップ(NYX PROFESSIONAL MAKEUP)」とのコラボでPVを制作するなど精力的に活動していました。
モデル / タレントとして活躍するりゅうちぇるがアーティストデビューし、RYUCHELL名義としてのはじめての曲、“Hands up!! If you’re Awesome”を発表。RYUCHELLがこだわり貫いた1980~90年代的な世界観を基調に、「自分の色を取り戻そう」と訴える、ポップでカラフルなメッセージソングだ。
(引用:CINRA.NET)
しかし、ふたを開けてみると売り上げには苦戦しています。
- 2019年4月に発売したアルバムは発売初週に1146枚
- 初登場45位
となり、全国のシッピングモールで手売りした分だけが売れた計算だともいわれています。
りゅうちぇるの歌知らねぇ・・・
— さよ (@Lilly0230Pomm) December 14, 2019
しかし、一部のファンには「歌詞が泣ける」「元気になる」と話題になっているようですね!
りゅうちぇるの歌も聞けました!#渋谷音楽祭 #りゅうちぇる pic.twitter.com/rQCcfRgMq8
— DvideoZ (@dvideoz) October 20, 2019
男性からはひややかなコメントが多く見られますが、育児中のママから師事する声が多くて驚きます。
2019年7月YouTuberとしても活動開始
https://www.youtube.com/watch?v=sl7wjFWRppQ
実はりゅうちぇるさんは2019年7月YouTuberとしても活動開始しています。
主に
- 沖縄方言ネタ
- ファッション
- メイク
- ナイトルーティーン
などを週に1本ペースで更新していて、1980年代のポップなテイストで世界観が爆発しています・・・!
チャンネル登録数は2020年6月時点で24万人と芸能人ではそこまで多くないようですが、楽しそうです。笑
テレビ・ラジオ・ネットTV企画にも参加
他にもバラエティ番組への出演はあまりありませんが、レギュラーで担当しているラジオや番組もあるようです。
Shibuya Cross FM番組『RYUCHEL & Takami Nao iDOL on-line』は月2回メインMCとして出演しています。
他にも、世界ふしぎ発見やNHKの番組でゲストとして出演しているようですね。いずれにしても、2016年ごろのような休みもないような活動の仕方はしていないようです。
りゅうちぇるの現在のファッションやすっぴんがイケメンすぎると話題に
りゅうちぇると言えば、
ヘアバンドにオーバーリアクション、不思議系おバカキャラなイメージが強かったですが、現在はスッピンをSNSで公開したり自身の私服を公開するなど以前のテレビのイメージからかなり違う印象を受ける人も多いのではないでしょうか
え、、、普通にイケメンですよね?!
コメント欄には
「イケメンだしかわいいし最高!」
「沖縄にいる顔だ!」
「こっちのほうが100億倍好き!」
というファンが殺到しています。笑
他にも、1980年代のファッションをイメージしたスタイリングも以前より洗練されてきている感じがありますね!
現在ぺこさんと沖縄でファッションブランドを立ち上げるべく計画中だと言います。
そして、ぺこさんと3人のショットも素敵ですね!
りゅうちぇるは現在ジェンダーレス・親としての発信に注力
りゅうちぇるさんはテレビ出演は激減していますが、子育て雑誌やジェンダー・学生向けのイベントや雑誌などで度々特集やインタビューなどで取り上げられています。
ママ向けメディア「mamagirl」に夫婦で登場
mamagirl2020年3月特集では夫婦で4回にわたり特集されています。
インタビューの中でりゅうちぇるさんはは夫婦仲や子育てについて語っています。
「(子育てについて)色んな考え方があると思うけど、比嘉家の考え方は、男の僕が稼げばいい。ぺこりんが子育てが楽しいと思うのなら、楽しいと思うことを常に選んで家族がハッピーでいられる環境を僕は作りたいなって」
「地元の友人とはまた違って芸能界という場所も知っているので、子育てのことから仕事の悩みまで共有できる、居心地の良いパパ友です」
子育て中も美容やメイクの研究は欠かさないというりゅうちぇるさん。
ぺこさんよりも美意識が高いようです。
ジェンダーや育児企画に多数参加
2020年6月26日開催のBuzzFeed「【ダイバーシティ3.0】個性を活かしあう世界へ」にゲストとして登壇するシーンもありました。
僕は校則に縛られるのが嫌だったので、入学する前に自分が自分らしくいられる学校を選ぶという選択をしました。なので、そういう力もある程度必要なのかな?と思います。
でも、それは違う角度から見たら、自分が学校を変えていかなきゃと思えるほど僕が強くなかったということでもあるし、世の中に勝負していない選択だったのかもしれません。
りゅうちぇるさん自身、姉の影響で女装が身近だったり、服装やメイクの自由のある学校に高校時代から進んでいった経験があります。
「りゅうちぇる」としてテレビデビューしたときも数多くの偏見や差別を目の当たりにしてきたのだと思います。
https://twitter.com/RYUZi33WORLD929/status/1204744068271443969?s=20
りゅうちぇるの活動まとめ
テレビで見かけることが激減したりゅうちぇるさんですが、干されたという噂には確かな証拠はありませんでした。
りゅうちぇるさん自身がセーブしているのですが、音楽活動は難しいところもあるようですね。
子育てと芸能活動を両立しながら自身のキャラクターをジェンダーレス・ダイバーシティの普及に貢献させるために活用している姿はとても頼もしく感じますね。
りゅうちぇるさんのファンにママが多い理由もわかりました。
お子さんが大きくなるにつれてまたテレビで見られる機会が多くなることが楽しみですね。