「北京五輪・スキージャンプ混合団体」が行われました。
そして、まさかの出来事が起こり話題になっています。
日本代表は高梨沙羅が飛んだジャンプ!1回目で103メートルで124・5点と表示
しかし、その後にまさかのスーツ規定違反との判定で記録なしとなった。
高梨沙羅が失格!スーツの規定とは?ルールを知りたい!
国際スキー連盟のルールを参照してい見ると、誰にでも起こりうると言われています。
ボディーと一致が原則(体重で誤差が出て違反になる可能性もある!?)
国際スキー連盟(FIS)の規則では「直立姿勢で、スーツ寸法はボディーと一致しなければならず、最大許容差はスーツのあらゆる部分において、ボディーに対しプラス1センチ~3センチ(女子は同2センチ~4センチ)とする」と決められている。シーズン初めに計測し、数値を提出するため、体重の変化などで誤差が出てくるケースはある。そのため「スーツ規定違反」は珍しいことではない。
引用元:https://www.nikkansports.com/olympic/beijing2022/ski_jump/news/202202070001190.html
失格を受けて涙する高梨…悲しすぎる。
ルール違反の詳細
両太もも部分が2㎝大きかった
ジャンプ後にランダムで行われる検査にて、違反がわかってしまったようです。体重の管理が甘かったのでしょうか。それとも、ランダムの検査に何か問題があったのでしょうか。
ちなみに個人戦の時と同じサイズだったようです。プロですし、知らなかったわけではないはず、何が高梨選手に何が起こってしまったのでしょうか。
ルールが厳しい世界過去にも失格していた!
2017年にも失格をしていた過去があった『スキー板の長さの規定違反で失格』
この時はスキー板の長さが規定外であったことで理由です。
スキージャンプでは、飛距離を伸ばすために選手たちが過剰な減量をしないように板に関する規定が設定。今回、高梨はジャンプ後の道具検査で、スキー板の長さに応じて必要な体重を満たしていなかったことが発覚し、失格となった。過去に国際大会のコンチネンタルカップでスーツの違反により1度失格になっている高梨だが、4度の個人総合優勝を誇るワールドカップやグランプリでは失格の経験がないだけに、海外メディアに与えたインパクトも大きかったようだ。引用元:https://the-ans.jp/news/8281/
高梨沙羅が失格!スーツの規定で世間の声は?

せっかく個人から切り替えて良いジャンプしたのに…チームでチェックしてるものではないの?
こんなかわいそうなことはない!

そんなに微妙なサイズなんでしょうか?ジャンプのスーツについて詳しい方教えて!
着るたびにサイズが変わるわけでもないでしょうし、大会毎に規定がかわるものでもないでしょうし、なんでこんなことになるんでしょう?

ワールドカップのときは太ももが違反で失格になって、それを受けて調整してたはずなのに、なんでまた失格になるんだ